COLUMN
ブログ
しみ取り治療の効果実感レポート
初めに・・・
ひまわり会クリニックは、昨年の5月に第一号の店舗として西宮北口で開院しました。
すべての事をゼロから作り上げていく事が多く、患者様がたに頂戴した多くのご意見を真摯に受け止め、運営に活かせるように日々取り組みを続けている次第です。
開院後、特に初期においては、導線をはじめとした試行錯誤の連続で患者様にご迷惑をおかけする事もありました。そのような時に私どもが立ち返るのが 「美容医療が初めての方でもお越しいただきやすいクリニック」という当院のコンセプトです。これは、低価格帯の美容クリニックが多く存在する中、ひまわり会クリニックが価格だけで患者様の満足を得ようとするのではなく、施術や接遇において解りやすく安心できるサービスの提供を継続していくという今後も変わる事無いひまわり会クリニックの基準として全スタッフのアティテュードになっております。
この回では、ひまわり会クリニックのコンセプトを象徴するメニューである「しみ取り放題」において院内で患者様からお聞きした反響をご紹介させていただきたいと思います。
ひまわり会クリニックのしみ取りレーザー機器
当院のしみ取り施術ではジェイメック社のRuby nanoQを用いています。レーザー波長は694nmで黒色の色素に反応しやすい特性があります。照射時間が20ナノ秒(1/5千万 秒)と短いため他のレーザーと比べて組織への熱ダメージが軽く血管への影響も少ないメリットがあります。
さらに出力が照射面に対して均一(中心ほど強く外側が弱いなどのムラがない)で照射面の形状が6角形であり、重なることなく照射が可能で色素沈着を最低限に抑えることができます。この治療は医師が責任をもって施術を行います。
部位ごとに「取り放題5,500円(税込み)」というメニューは多くの方々の反響を頂いておりおかげさまで2024年5月から12月まで1700件を超える件数を施しました。
これは、美容医療に興味があったもののこれまで美容クリニックに行くことに踏み切れなかった方々に対し、当院であれば行ってみたいと感じて頂いた方の数であり、当院のコンセプトを体現できているものと、大変嬉しく思っております。
―しみ取り後再診の患者様のお声
当院で施術をされた患者様の再診時に喜びのお声を多くいただいております。
「長年付き合ってきたお顔のしみがカサブタと共にはがれた!」「本当にしみが取れるか半信半疑だったけど勇気を出して施術して良かった!」「効果があったので今度夫を連れてきます!」「効果を自慢したいので施術前の写真を見せてください!」などなど、当院のしみ取り治療で初めて美容医療を経験し感動された患者様のお声をよく耳にします。
この雰囲気こそが「ひまわり会クリニックらしさ」であり、ひまわり会クリニックのコンセプトであると実感し、感謝の限りです。
しみ取り施術後はアフターケアも大切です。
レーザー照射した部分は肌色のサージカルテープで保護していただくようご案内しております。2週間は肌の一部と同様の感覚で過ごしていただく事をお勧めしております。これはレーザー照射でダメージを受けた後の再生途中の肌は非常に繊細であり、摩擦刺激と紫外線から保護する事で色素沈着を防ぐ為の必須行為となります。
サージカルテープを外した後もシミが取れた後の表皮はややピンクがかった非常に敏感な状態で、ケア次第で色素沈着につながります。
しみ取り施術は10分ほどで終わりますが紫外線と摩擦刺激を避けるケアは長期習慣にされる事をお願いいたします。
当院の施術で喜んでいただいた大切な患者様すべてがずっと笑顔であればこんなに素晴らしい事はないと思い、これを目標に日々努力してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
ひまわり会クリニック